陳発科先生(1887-1957) 河南省温県陳家溝出身、陳式太極拳第17代伝人。陳発科先生の曾祖父は陳式太極拳の著明な大家で知られる陳長興氏である。祖父の陳耕雲氏、父陳延照氏いずれも陳式太極拳の名手として歴史に残る人物である。 陳発科先生は三人兄弟の三男として生まれ、彼の二人の兄は若くしてこの世を去った。陳発科先生は父陳延照氏が60歳過ぎて生まれた子供だったので、幼少の頃はとても甘やかされて育った。両親は彼に太極拳の練習をせかしたりせず、飲食においても節制しなかった。お腹に大きな腫れ物ができていた為一日中何も食べられない時もあり身体は大変虚弱だった。 彼が14歳の時の事、街で遊んでいると親戚の伯父さん達が彼の目の前で話し始めた。”発科の家は代々太極拳の名手ぞろい。曾祖父、祖父、父親みんな達人だったが発科の代になってもうおしまいだろう、ほらこの子は一日中遊んでばかりだ”。それを聞いた発科少年は心の中で太極拳の練習に力を入れようと決心した。それからというもの毎日何十回と拳を練り、数年間練習に励みいつの間にかお腹に出来ていた腫れ物が消えて身体もたくましくなり、太極拳の腕もかなり上げていた。功夫は益々上達し完璧とも言える状態になっていたが彼はそれにも満足せず、父の厳しい指導のもと更に腕を磨き、太極拳の腕前は日に日に高まり、混元内気は雄渾虚霊(力強く淀みなく、滑らかで自由自在)に、纏絲内功は剛柔兼ね備え太極拳推手も入神の域に達した。親戚中の名手でさえも彼にはかなわなかった。 1928年、親戚の陳照丕氏はすでに北京で太極拳を教えていた。その頃南京国術館から陳照丕氏に南京で指導をしてくれと要請があり、それを知った北京の人達は彼を一生懸命引き止めた。陳照丕氏は自分のかわりに陳発科氏を北京の人達に推薦し、自分の功夫は叔父である陳発科氏から習ったもので、すぐれた技の持ち主である事を伝えた。陳照丕氏は叔父陳発科先生に北京へ来ていただくように招聘状を送り、自身は南京へ渡った。 陳発科先生が北京に来てからその名声はあっという間に広がり、人は彼を”太極一人”と称賛。この時から陳式太極拳の容貌と本当の強さを世間が認めるようになった。陳発科先生は陳式太極拳を普及する為に北京宣武門外騾馬市大街に「中州会館」を開館し太極拳を教え始める。これまで一族の秘伝としてこっそり受継がれてきたものだったが、この時から一般に公開し普及に努め、陳式太極拳を伝え発展させる新紀元を切り開いた。中国太極拳運動発展史上第二の節目となった。 陳発科先生は太極拳の技が優れているだけでなく武徳も高く、北京で30年近く教え、多くの人と何度も戦ったが敵は少なく、むしろたくさんの友達を持ち今日まで依然として称賛され、外国の武術界でも”拳聖”と呼び敬われている。 |
|