|
北京合宿も7回目になります。北京は大きく変わりましたが
先生方はいつもと同じお元気でした。
先生のお話は新しい発見があり、有意義で楽しませてくれます。
深いお話をたくさん聞きました。
vol.2へ
|
今回は先生の講義から
スタート。馮老師も
いつもと違う顔に!
|
ホテルの会議室を借りて
緊張感漂うが「供に研究
しましょう」の一言で
質問が飛び交う
|
練習中にも聞いた事のある
内容が更に深い意味を発見!
|
いつもパワフルな秀芳師姐
|
内功から始まる。
昨日の雨が清々しい空気で
迎えてくれた
|
相手に逆らわず纒絲勁を
使ってバランスを崩す。
|

若いユエランの力も
アッという間に吸収 |

内功の後はお互いを
マッサージ |

ここがツボ |

太極拳は24式から復習
意念を用いてゆっくり
柔らかくと指導を受ける |

斜行拗歩 |

俺手肱捶も意念で
長く、遠くへ |

2010年のお二人
供に元気は何よりの幸せ! |

左右螺旋纒絲功 |

38式砲捶。表演用に
声を出す。 |

発勁 |

発勁を学ぶ |

秀茜師姐と38式砲捶を |

38式砲捶 |

秀茜師姐の38式砲捶
意念が体の経絡の流れを
見せてくれた |

単鞭 |

歓迎!記念撮影 |

相変わらずの先生
みんなを楽しくさせる
この気さくさが好き! |

地壇公園に新しくできた
中医養生文化園にて |

このような経絡図が
道なりに |

練習を終えた陳師兄と再会
|

湧泉のイメージコーナー |

まさに湧泉だ |

川を経絡に見立てている
らしい |

人体模型も
フムフム |

スケルトンな彼? |

広場には季節を表した
プレートが埋め込まれている |

歓迎の痛さも相変わらず。
むしろ進化しているかも
|

指先でほんのチョット
摘むだけなのに… |

男三人の天女散花
|

放松功も楽しく行う |

先生の講話
真剣に聞く、心に沁みる |

最終日はかなりの雨
にも関わらず練功は
何事もなく進む |

先生の気迫に雨も忘れて
真剣さも増す
|

83歳の高齢者?
とても思えない! |

記念撮影
雨も上がって! |

食事の後のお別れ
明年再見! |

午後は毎日自主練
|

北京の空気を感じながらの 練習三昧 |

帰ってからも修行は
続くのだゾ。 |
|