馮志強先生追悼文

古屋文人

 早いもので、馮先生が亡くなって一年になります。今、改めてその偉大さに心をうたれ、
「もう、会うことはないのだな」という喪失感にさいなまれています。馮先生の気功、太
極拳を習い始めてから三十年近くが経とうとしています。その間、公私ともども、そして
心身ともにいろいろなことがありましたが、常に支えてくれたのが馮先生の気功、太極拳
でした。感謝しても感謝しきれないほどの恩を受けたと思っています。そんな馮先生の一
周忌に当たって、これまでの様々なことを振り返ってみたいと思います。

 私が、はじめて太極拳というものに触れたのは、まだ三十前のときでした。社会に出て
いろいろなストレスにさらされ、体調を崩し、会社を休職中に友人に誘われて太極拳(制
定拳でした)を見物に行ったのが最初でした。「なんか良さそうだな」というのが、太極拳
に出会った感想です。飽きっぽかった私が何とか続けられたのは、太極拳が自分の生活の
リズムに合っていたのだな、と今になって思います。
しかし、ただ何となく、ダラダラとやめるでもなく、かといってそれほど熱心でもなく
続けていたのですが、しかし、そんな太極拳が馮先生に出会うきっかけを作ってくれたわ
けですから、意味があったのだと、今になって振り返ることができます。それほど、馮先
生の太極拳(まだそのころは気功のことは分かっていませんでした)は、衝撃でした。そ
れまでは、中国へ行って学ぼうなどとは考えたこともなかったのですが、その出会いをき
っかけに、毎年のように北京へ行って(塩井さんたちとは常に一緒でした)馮先生から太
極拳を、そして、気功を習うようになりました。始めて北京に行ったときのことは、三十
年近く経った今でも鮮明にカラーの映像を思い浮かべることができるほどです。寝る間も
惜しんで、教わったことを頭に思い浮かべながら、夜中に飛び起きて、同室の塩井さんと
復習したことを今でもよく覚えています。
 出会ったころの馮先生は、武術家として有名になっていた頃で、そばで見ていると怖い
くらいの迫力に満ちていて、うかつにそばによったら打ち倒されるのではないか、という
思いにかられたことも数え切れないほどあります。しかし、実際はそれとは正反対で、暴
力が大嫌いで、いつも学生である私たちのことを気にかけ、事故にあわないように、迷子
にならないように、事件に巻き込まれないように、心配してくれました。本当に心遣いの
細やかな方で、見かけとは程遠いとても優しい先生でした。そんなエピソードをひとつ紹
介させていただきたい、と思います。
 北京に習いに行って、まだそんなに年数も経っていない頃(1993年頃)、北京では
比較的新しいホテル「漁陽飯店」に滞在して、近くの川べりで毎日気功と太極拳を教わっ
ていた時のことでした。ある朝、練習に出かけるときに、遅れて後ろのほうを歩いていた
私は、先を歩いていた馮先生たちに追いつこうと急ぎ足になり、不注意で川縁に下りる階
段を踏み外して、左足首を捻挫してしまいました。そのときその瞬間、馮先生はいきなり
振り返り、私のところへ血相を変えて飛んできてくれました。その早かったこと、今でも
忘れませんが、すぐ足首をマッサージしてくれて(その痛かったこと、今でもよく覚えて
います)、その後、自転車の後ろに乗せて中日友好病院(日本語が通じる病院でした)まで
連れて行ってくれました。病院へ行った後に、いきなりの大雨の中、塩井夫妻が王府井へ
杖を買いに言ってくれたことも忘れることができません。ともあれ、馮先生の素早い手当
てのおかげで、翌日からの残りの練習はそばで見ているだけでしたが、一緒に教わること
ができました。

 馮先生の思い出は、枚挙にいとまがありません。数え切れないくらいの毎回の食事での
思い出は、楽しいものでした。今度はどんなところへ連れて行ってくれるのかと、わくわ
くしたものでした。また、弟子入りのときのことも忘れることはできません。日本人で初
めてということで、ものすごく緊張したことを、誓いの言葉を書いたときのことは、鮮や
かに思い出します。胡燿貞老師、陳発科老師との出会いなどの話題、どのことをとっても、
馮先生といるときはいつでも勉強でした。馮先生との出会いがなければ、その後の困難な
場面を無事に通り越すことができたかどうか、今になってみるとよく分かります。まさに
人生の師だと思っています。
そんな馮先生は、今でも見守ってくれていると信じています。私ばかりではなく、弟子
たち、すべての学生たちを、あの優しい笑顔で見守ってくれていることでしょう。

古屋文人

閉じる